依存関係エッジにわたる構成の遷移を表します。たとえば、//package:foo
が構成の遷移で //package:bar
に依存している場合、これら 2 つのターゲットの構成は異なります。//package:bar
の遷移は、遷移オブジェクトで定義された関数に従って、//package:foo
の遷移によって決まります。
メンバー
transition
transition transition(implementation, inputs, outputs)
例:
def _transition_impl(settings, attr): # This transition just reads the current CPU value as a demonstration. # A real transition could incorporate this into its followup logic. current_cpu = settings["//command_line_option:cpu"] return {"//command_line_option:compilation_mode": "dbg"} build_in_debug_mode = transition( implementation = _transition_impl, inputs = ["//command_line_option:cpu"], outputs = ["//command_line_option:compilation_mode"], )
詳しくはこちらをご覧ください。
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
implementation
|
必須 この遷移を実装する関数。この関数には常に settings と attr の 2 つのパラメータがあります。settings パラメータは、キーのセットが入力パラメータによって定義される辞書です。したがって、各ビルド設定 --//foo=bar で、inputs に //foo が含まれている場合、settings のエントリは settings['//foo']='bar' になります。
この関数は、ビルド設定識別子からビルド設定値に |
inputs
|
sequence of strings 、
必須この移行で読み取れるビルド設定のリスト。これが、実装関数パラメータの設定パラメータのキーセットになります。 |
outputs
|
sequence of strings 、
必須この移行によって書き込まれるビルド設定のリスト。これは、この遷移によって返される辞書のキーセットのスーパーセットである必要があります。 |