DefaultInfo インスタンスには次のフィールドがあります。- files
- files_to_run
- data_runfiles
- default_runfiles
メンバー
DefaultInfo
DefaultInfo DefaultInfo(files=None, runfiles=None, data_runfiles=None, default_runfiles=None, executable=None)
DefaultInfo コンストラクタ。
      
パラメータ
| パラメータ | 説明 | 
|---|---|
| files | depset、または None。デフォルトはNoneです。 このターゲットが bazel コマンドラインで指定されたときにビルドするデフォルトの出力を表す Fileオブジェクトのdepset。デフォルトでは、すべての事前宣言された出力です。 | 
| runfiles | runfiles、または None。デフォルトはNoneです。このターゲットが実行時( runコマンドまたはツール依存関係として)に必要とするファイルを記述する runfiles 記述子。 | 
| data_runfiles | runfiles、または None。デフォルトはNoneです。 このパラメータの使用は避けることをおすすめします(「避けるべき runfiles 機能」を参照) data属性を介して依存関係である場合に、このターゲットの実行に必要なランファイルについて記述するランファイル記述子。 | 
| default_runfiles | runfiles、または None。デフォルトはNoneです。 このパラメータの使用は避けることをおすすめします(「避けるべき runfiles 機能」を参照) data属性以外の属性を介して依存関係にある場合に、このターゲットの実行に必要なランファイルを表すランファイル記述子。 | 
| executable | ファイル、または None。デフォルトはNoneです。 このルールが executableまたはtestとマークされている場合、これはターゲットを実行するために実行されるファイルを表すFileオブジェクトです。デフォルトでは、事前宣言された出力ctx.outputs.executableですが、別のファイル(事前宣言されているかどうかにかかわらず)を明示的に渡すことをおすすめします。 | 
data_runfiles
runfiles DefaultInfo.data_runfiles
data 依存関係属性であるという条件で実行されるときに必要なファイルを記述する runfiles ディスクリプタ。ほとんどの場合、代わりに default_runfiles パラメータを使用します。詳しくは、「回避すべき runfile の機能」をご覧ください。None を返すことがあります。default_runfiles
runfiles DefaultInfo.default_runfiles
run コマンドまたはツール依存関係として)を記述する runfiles 記述子。None を返すことがあります。ファイル
depset DefaultInfo.files
File オブジェクトの depset。デフォルトでは、すべての事前宣言された出力です。None を返すことがあります。files_to_run
FilesToRunProvider DefaultInfo.files_to_run
FilesToRunProvider オブジェクト。None を返すことがあります。