ベスト プラクティス

問題を報告する ソースを表示 ナイトリー · 7.4 . 7.3 · 7.2 · 7.1 · 7.0 · 6.5

このページでは、Bazel に精通していることを前提として、Bazel の機能を最大限に活用できるようにプロジェクトを構成するためのガイドラインとアドバイスを提供します。

全体的な目標は次のとおりです。

  • きめ細かい依存関係を使用して、並列処理と増分処理を可能にします。
  • 依存関係を適切にカプセル化するため。
  • コードを適切に構造化してテストできるようにするため。
  • 理解しやすく、メンテナンスが容易なビルド構成を作成します。

これらのガイドラインは必須ではありません。すべてのガイドラインを遵守できるプロジェクトはほとんどありません。lint の man ページには、「厳格なチェックでエラーが発生しない実際のプログラムを最初に作成した人に特別な報酬が贈られます」と記載されています。ただし、これらの原則をできるだけ多く取り入れることで、プロジェクトの読みやすさ、エラーの発生率の低下、ビルド時間の短縮が実現できます。

このページでは、この RFC で説明されている要件レベルを使用しています。

ビルドとテストの実行

プロジェクトは、安定したブランチで常に bazel build //...bazel test //... を正常に実行できる必要があります。必要であるが、特定の状況下ではビルドされないターゲット(特定のビルドフラグが必要な場合、特定のプラットフォームでビルドされない場合、ライセンス契約が必要な場合など)は、できるだけ具体的にタグ付けする必要があります(例: requires-osx)。このタグ付けにより、ターゲットを「手動」タグよりもきめ細かいレベルでフィルタリングできます。また、BUILD ファイルを検査するユーザーは、ターゲットの制限事項を把握できます。

サードパーティの依存関係

サードパーティの依存関係を宣言できます。

  • MODULE.bazel ファイルでリモート リポジトリとして宣言します。
  • または、ワークスペース ディレクトリの third_party/ というディレクトリに配置します。

バイナリに依存

可能な限り、すべてをソースからビルドする必要があります。通常、これは、ライブラリ some-library.so に依存するのではなく、BUILD ファイルを作成し、そのソースから some-library.so をビルドし、そのターゲットに依存することを意味します。

常にソースからビルドすることで、互換性のないフラグまたは異なるアーキテクチャでビルドされたライブラリがビルドで使用されなくなります。ソースでのみ動作する機能もあります(カバレッジ、静的分析、動的分析など)。

バージョニング

可能な限り、すべてのコードをヘッドからビルドすることをおすすめします。バージョンを使用する必要がある場合は、ターゲット名にバージョンを含めないでください(//guava-20.0 ではなく //guava など)。この命名により、ライブラリの更新が容易になります(更新するターゲットは 1 つだけです)。また、ダイヤモンド依存関係の問題にもより強くなります。1 つのライブラリが guava-19.0 に依存し、もう 1 つが guava-20.0 に依存している場合、2 つの異なるバージョンに依存しようとするライブラリが作成される可能性があります。両方のターゲットを 1 つの guava ライブラリに指す誤解を招くエイリアスを作成した場合、BUILD ファイルは誤解を招きます。

.bazelrc ファイルを使用する

プロジェクト固有のオプションの場合は、workspace/.bazelrc の構成ファイルを使用します(bazelrc 形式をご覧ください)。

ソース管理にチェックインしないプロジェクトのユーザーごとのオプションをサポートする場合は、次の行を含めます。

try-import %workspace%/user.bazelrc

workspace/.bazelrcuser.bazelrc を追加し、.gitignoreuser.bazelrc を追加します。

パッケージ

ビルド可能なファイルを含むディレクトリはすべてパッケージにする必要があります。BUILD ファイルがサブディレクトリ内のファイルを参照している場合(srcs = ["a/b/C.java"] など)、BUILD ファイルをそのサブディレクトリに追加する必要があります。この構造が存在する時間が長くなるほど、循環依存関係が意図せず作成される可能性が高くなり、ターゲットのスコープが拡大し、更新するリバース依存関係の数が増えます。